U-NEXTの動画を再生速度を上げて楽しむ3つの根拠

PCの画面を見て喜ぶ子供2人
StartupStockPhotosによるPixabayからの画像
マフィー

この記事は3人の方に向けて書きました

  • U-NEXTで動画を見るのに少し時間のない方
  • U-NEXTで一度見た作品を、再生速度を上げて視聴したい方。
  • 再生速度を上げて脳を活性化したい方。
マフィー

これらはU-NEXTで視聴する際に、再生速度を上げることで解決します

U-NEXTには動画の再生時に、再生速度を変える機能があります。

これを使えば、通常の再生速度で視聴するよりも早く見終わることができますし、脳の活性化に繋がることが期待できます。

それでは各項目毎に詳しく述べていきます。

目次

U-NEXTでの再生速度は1.8倍にまで上げることが可能

男性と女性のシルエット
Clker-Free-Vector-ImagesによるPixabayからの画像

普段動画を試聴する時は、設定をいじらない限り通常の1.0の等倍速で試聴することになります。

しかし時間に余裕がないけど内容を把握しておきたいなど、状況によって等倍速での試聴では都合が悪い場合は、再生速度を最大1.8倍に上げて視聴することができます。

これを行うことにより台詞の速さが速くなり、動画を早く見終わることができます。

再生速度を速くすることで動きも速くなり、よくわからなくなるといった心配は無用

セリフが早くなることで動きも速くなって良くわからなくなる恐れがあるのではと感じることがあるかと思いますが、個人的な感覚で申し上げるとそれほど違和感はなかったです。

最大の1.8倍速では確かに台詞が早いことが感じられますが、慣れるとセリフの輪郭まで普通に聞き取れますし、動きについても早送り再生のような極端な動きや展開でよくわからないといった感じにはなっていないです。

再生速度を変えても十分楽しめる速度の範囲が、1.8倍速であると思われます。

もしU-NEXTを視聴できるのであれば、一度見た作品などを再生速度を変えて視聴することをお勧めします。

マフィー

ちなみにYouTubeは2倍速まで速度を上げられますが、あまり早いと聞き取りなど理解が少し難しく慣れが必要です。

速度を変えて視聴したいオススメな状況

スピード感あふれる自転車
Rudy and Peter SkitteriansによるPixabayからの画像

一度見た作品をもう一度観たい時

通常の1倍速での視聴も良いのですが、過去に試聴して内容が少しわかっている分、再生速度を上げて試聴しても問題ないと感じる方が多いのではないでしょうか。

なぜなら先の展開が分かっているだけでなく、最大の1.8倍速にしてもセリフや場面が理解できない速さではないからです。

何度も観るくらいに好きな作品で、話数が多いシリーズものなどをサッとテンポ良く観たい時などにオススメです。

つまらないシーンに突入したとき

私が初めて観る映画で偶にやるのがこれ。

早送りだと飛ばしたところの内容がわからなくなるので、再生速度を速めて内容を理解しつつもダルいシーンを早く終わらせる形です。

これが何回も続いたり長かったりしたとき、この映画は自分とは合わないと判断して、視聴するのを止める材料の一つとしています。

「速聴」を意識した試聴をしたい時

「速聴」とは、音声の再生速度を2倍速や3倍速などで聴くことにより脳を活性化させることができると言われ、関連する書籍や記事が多くあるほどです。

通常の2倍から3倍またはそれ以上の速さの音声を聞いた後に通常の速さの音声を聞くと、大分ゆっくりと遅く聞こえるようになり理解力が増すように感じられます。

私も速聴を普段から行なっていますが、普通の会話では所謂1倍速の速さが少し遅く感じられて、会話での先読みなどが容易となり内容の理解もより出来るようになったと感じます。

マフィー

私の場合これが錯覚でなければ良いなと思いますが、効果を感じたのは確かです。

U-NEXTの他にYouTubeやNetflixなどでも再生速度を変えることが出来る設定があるなど、基本設定として備わっているのがほとんどです。

初めは徐々に再生速度を上げていくなど、自分が聞いていてストレスがない形で始めるのが良いです。

参考:聴覚刺激で頭の回転が驚くほど速くなる

逆に速度を変えて視聴する事をオススメしない状況

子供2人が楽しく動画を視聴
Watercolor ArtistによるPixabayからの画像
  • 家族や友人たちと一緒に視聴するとき 
  • 初めて視聴する作品を観るとき
  • 作品の細かい描写などを注意深く見たいとき

以上のようなときは極力再生速度を速めての視聴は避けた方がよろしいです。

理由としては何の目的で再生速度を変えて視聴するのかを考えるとわかりやすいです。

みんなといる中で自分一人だけ楽しんでも周りは楽しめませんし、初めて楽しむ作品や好きなTVシリーズなどはまず1倍速で普通に視聴する方が、作品を味わうという点で素直に良いと感じます。

いくら再生速度を速めた方が時間短縮になったり速聴を実践したいからといっても、本来の目的である作品を楽しむから外れていないかを確かめた上で行った方が良いです。

マフィー

大事なのは再生速度を変えての視聴は、優先すべきなのかどうかです

ハリー・ポッターを観るなら<U-NEXT>

最後に

ヘッドホン
UnsplashC D-Xが撮影した写真

U-NEXTなどの動画配信サイトに関わらず、動画の再生速度を変更できるサイトやプレイヤーは機能として付いているのがほとんどです。

その中で今回U-NEXTでの再生速度について述べましたが、個人的にこの1.8倍速での視聴は絶妙な速さだと思ってます。

理由としてはこれまで挙げた通り、動きやセリフは理解できない程速いわけではありませんし、速聴に興味があればまず手始めに1.8倍速の世界はどういうものかを感じるだけでも楽しむことが出来るのではないでしょか。

本格的に速聴を行うとすれば3倍速や4倍速といった感じなのでしょうけど、そこまでのことを動画で行うのは無理がありますので、作品の視聴に無理のない1.8倍速できるU-NEXTは神サービスだと感じてます。

ちなみに1.8倍速でも速いと感じるのであれば、無理せず1.2倍速や1.5倍速など少しだけ速度を上げた状態で慣れさせてからの方がストレスがないです。

とりあえず自分が動画を視聴する上で、ストレスなく楽しむベストな設定を見つけることが大事です。

その上で時間短縮や再度動画を楽しむ方法の一つとして、再生速度を変えて視聴する形があなたに合えば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次